乳幼児向けお知らせ!
141-150 (全839件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次へ
最後
|
||
![]() たくさんの紙の輪っかを使い、ふわふわさせたりラップ芯でキャッチしたりして遊びました。輪っかがいろいろな形で落ちていく様子を見て楽しみました。 23日:サーキット遊びをしてから体をたくさん動かしてふれあい遊びをしました。 パワフルな子どもたちは好きな場所へ行き、楽しむ姿がみられました。 |
|
||
![]() 22日:ねんねクラブはお母さんたちの交流タイムを毎回設けています。お子さんたちが動き回らないうちにママ友作りを目的に行っています。今回もふれあい遊びや読み聞かせの後に交流タイムタイムを設けました。職員も中に入り、お話ししています。 クラブ終了後は1階幼児室でも話が続いています。 |
|
||
![]() また製作ではハリネズミのひっぱるおもちゃを作って遊びました。 21日:乗り物のおもちゃをいっぱい出して遊びました。中でもひっぱるおもちゃは 大人気。お母さんに車をひっぱってもらってご機嫌な子どもたちでした。 製作はラップ芯を利用した新幹線のおもちゃを作って持って帰りました。 |
|
||
![]() これから毎月行っていきますので、ご参加お待ちしています(*^_^*) |
|
||
![]() |
|
||
![]() ほかにもたくさんの方の来館があり、皆でにぎやかにお祝いできました。 「いいおへんじできたかな」のペープサートを見て、ふれあい遊びをしました。 誕生児は職員の手作りバースデーカードに手形を押して持ち帰りました。 来月のお誕生日もいろいろ計画します。来館をお待ちしています。 |
|
||
![]() 一曲完成すると達成感が持てたようでママたちのやる気もぐっと上がりました。 おしゃべりも終始楽しい雰囲気で時間が過ぎました。 「自分たちだけでも練習したい」という嬉しい声も聞かれ早速、自主トレの計画も していました。 12月の幼児クリスマス会でママたちには披露していただく予定でいますのでみなさんお楽しみに~。 |
|
||
![]() 24日:ハロウィンにちなんで、カボチャのペープサートやカボチャのカード拾いを親子で楽しみました。最後にぴょんぴょんはねるかわいいおばけを作り嬉しそうにおうちに持って帰りました。 |
|
||
![]() 最後に手作りご褒美メダルをもらって、とても嬉しそうにしていましたよ。 27日:遊戯室いっぱいにハロウィンおばけを作りました。大きな白い紙を思い切りビリビリやクシャクシャにして自由に目や口を貼りとても愉快な顔のおばけがたくさん並びました。紙コップのおばけも作ってハロウィンのおばけづくし!「おばけ怖くないね」ってお話していましたよ(*^^*) 最後にお家をノックしてご褒美ももらってご機嫌でした。 |
|
||
![]() 今回もフラフープのトンネルくぐりは大人気。 トンネルにも慣れてフープの鈴を鳴らして楽しむ姿も見られました。バランスボールは相変わらずの人気で、他の子が遊んでいない隙に急いで駆けつける子もいました。 テープ芯遊びは積み上げて高くなっていくドキドキを楽しむ子、高く積んだのを倒すことが面白い子、手や足に通して楽しむ子など、それぞれの楽しみ方が見られました。 果物狩り遊びは引いたカードと同じ果物のカードを探して楽しみました。自分の好きな果物を見つけて喜ぶ子もおり、「あれ?ぼくのない…」ということも(笑)。 |