乳幼児向けお知らせ!
271-280 (全839件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次へ
最後
|
||
![]() 「はらぺこあおむし」の大型絵本はみんな興味津々に見てくれました。最後にちょうちょが出てくると「わぁ~」と歓声が上がりました。また来月もみんなで楽しくお祝いしましょうね。 『3月生まれのみなさん!もっともっとおおきくなあれ!』 |
|
||
![]() フープを使っていろんな電車に変身しました。いろいろ変わる音色に合わせて急カーブを曲がったりバックやトンネルをくぐったりなど、いろいろ変わる音色に合わせて子どもたちは、とっても上手に動いていました。 また、スカーフを使ってジャンプしたり、横にゆらゆら揺らしたり、強弱の動きにもしっかり反応していました。 |
|
||
![]() どの子も成長して、ジャンプが上手にできるようになったので「はしごジャンプ」や「ケンケンパ」にもどんどん挑戦してくれました。 今年度最後になるので思い出カードに手形をしました。 自分でスタンプ台に手を置いてスムーズに手形を押すことができました。 |
|
||
![]() 今年度最後になるので思い出カードに手形を取って、土台の動物くまさんの目をシールで貼って出来上がりました。 |
|
||
![]() 前は怖くて通れなかったトンネルも今回は嬉しそうに通る姿が見られました。 今年度最後になるので思い出カードに手形を取って持ち帰りました。 |
|
||
![]() 交流会では「お勧めのパンやさん」をテーマにして、次から次へとお店の名前が出て盛り上がりました。毎回、お子さんと一緒に楽しめることを交流会でテーマにしています。 今回は、今年度最後になるので思い出カードに足型を取って持ち帰りました。 |
|
||
感染防止対策を徹底のうえ “予定通りの開催” をします。 ご利用の皆様のご協力をお願い致します。 |
|
||
![]() 手作りおもちゃキットを来館の方にお渡ししています。 |
|
||
ご利用の皆様の安全確保の観点から当面の間、全ての行事を休止します。 【乳幼児】 ・ぴよぴよタイム ・おもちゃ病院 【児童】 ・下敷きを作ろう ・ひな祭り工作をしよう ・廃材を使って自由に作ろう ◎お家じかんの多い時期だと思います。 親子で遊んでいただけるように簡単な手作りおもちゃキットをお渡ししています。数に限りがありますが是非ご利用ください。 |
|
||
![]() ピアノに合わせて歩いたり走ったり、いろいろな音を聞いて体を動かしました。またペットボトルの中にビーズや鈴を入れて、振ってみました。音に合わせて強弱をつけても楽しみました。毎回、いろいろな体験をできて、リトミックは大人気です。 |