乳幼児向けお知らせ!
311-320 (全839件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次へ
最後
|
||
今後の状況によっては、休館期間が更に延長することがあります。 皆様方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 |
|
||
![]() 8月18日からメディアコスモスに展示する予定でしたが、コロナ感染予防対策のため残念ながら中止になってしまいました。素敵な作品がたくさんできましたので児童館に展示してたくさんの方に見て頂ける機会を作りたいと思います。 |
|
||
![]() 水風船、魚つり、玉入れ、ボーリングのコーナー遊びを楽しみました。浴衣や甚平を着て参加してくださる親子もあり、一層夏まつりの雰囲気が高まり盛り上がりました。 帰りには職員手作りのお面、パズルマラカス、カバンの中から好きなものを一つ選んで土産にしました。 |
|
||
![]() 講師に来ていただきダンボールコンポストについてお話しを聞き、実際にコンポストを使って、生ごみを入れて実演見学もしました。 熱心な参加者ばかりで講師の話に興味深く聞き入り、質問も出ました。ダンボールコンポストセットを持ち帰り、自宅で是非やってみますという声が聞かれました。 |
|
||
![]() 雨の日が続き、なかなか体を動かす機会が少なかった様子をお聞きし、部屋の中でボールをたくさん出して遊びました。1,2,3の声を合わせてボールを一度に出すと「わぁ~っ!」と歓声が上がり子どもたちは 大興奮で喜んでいました。 また、梅林中学校の生徒さんがボランティアとして参加し、一緒にふれあい遊びや読み聞かせをしてくれました。 |
|
||
![]() 歌「さかながはねて」のペープサートを見ながらの手遊びや歌「くいしんぼうのおばけ」のパネルシアターを見て夏の雰囲気を感じてみたりしました。誕生児には、みんなでおめでとうの歌をうたってお祝いしました。 |
|
||
![]() タンバリンに合わせてお返事したり、リズムに合わせて手をたたいたりしました。 また、お散歩しながら大きな魚や小さな魚やタコさんに変身して体を使って表現しました。それぞれ違ったお魚さんが素敵な海の世界を表現していました。 |
|
||
![]() 親子で目と目を合わせて「いないいないばぁ!」の遊びでは にっこりと親子で微笑みあい、楽しい時間となったようです。 |
|
||
![]() 2歳~3歳児の子どもたちは、自分でぞうさんジョウロに水を入れて何度も繰り返して遊んでいました。石鹸を使って泡遊びもしました。プリンカップに「アイスクリームだよ」と作って嬉しそうに見せてくれました。 1歳半~2歳のこどもたちは一週目の天気が残念ながら雨だったためお部屋の中でボールプール遊びをしました。たくさんのボールを出すとバケツに入れたり投げたり、またプールの中に入って楽しむ様子もみられました。次の週にはカラッと晴れて水遊びを楽しむことができました。 1歳~1歳半の子どもたちは水遊びもしました。夏休みということもあり兄弟で参加された方もいました。一緒に遊べることを喜ぶ姿が見られました。洗面器の中に手を入れて水の冷たさに大はしゃぎする子もいました。 |
|
||
![]() 是非次回の計画を楽しみにお待ちください。 |