子育て支援事業 児童健全育成事業

新着情報
HOME > 新着情報

乳幼児向けお知らせ!

541-550 (全895件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次へ 最後
らんらんリトミック 2019/04/10


小さな容器にきれいな色のビーズやボタンを入れる指先の運動を取り入れて、マラカス作りをしました。

自分で作ったマラカスを持って、音楽に合わせて上や下、早く遅くとマラカスを振る場所やテンポを変えて振りました。

音楽が鳴ると、ノリノリでとても楽しそうにマラカスを振って音を楽しむ様子が見られました。

大きい子(2歳以上クラス)たちは、望遠鏡を持ってピアノに合わせて探検もしました。
ピアノが止まるといろんな動物さんを発見し、うさぎさんになって跳ねたり、リスさんになって走ったり、ぞうさんになってゆっくり歩いたりしました。

望遠鏡でいろんなところを覗いて、自然と音を感じていました。




おんぷクラブ 2019/04/10


「タンタンタン」のリズムを繰り返して、先生やお友だちとご挨拶。
何度も繰り返すうちに、上手にリズム打ちができる子も増えてきました。
ドレミファソラシドの音階を体全体で表現して、音の高さを感じました。

また、スカーフを使ってのリズム遊びでは、スカーフをクルクル回して
ヘリコプターになったり、お散歩したり、いろんな動物に変身しました。
最後はゆったりとした音楽に合わせて、スカーフをお布団代わりにしてお休みしました。
流れに合わせて音楽をよく聞いて体を使うことができました。




ほっとママ 2019/04/10


2月生まれのお誕生日祝いをしてから「ハッピーリサイクル」を行いました。
今回は事前にたくさん品を提供していただきありがとうございました。ご協力に感謝です。

リサイクルを楽しみに、大勢の方にも来ていただきました。部屋いっぱいに並べられた品物に、お目当てのものを探すお母さんたちの顔は真剣でした。
人気があったのは、やっぱりおもちゃ類でした。
大人気のおもちゃには6人くらいの方が集まりじゃんけんで
決めました。お目当ての物をゲットすると、お子さんと喜ぶ姿がほほえましかったです。
洋服もたくさんありましたが、最後にはほとんどの物がなくなり大盛況でした。

また来年度もできるといいなぁと思っています。(夏頃に開催予定)




ひまわりクラブ 2019/04/10


登録クラブで作ったお雛様とはちょっと違ったお雛様作りをしました。
壁掛けタイプのお雛様です。
のりを使って、髪の毛や飾りを貼って、台紙にも模様をつけました。

最後はおはなしタイムで「ねこのおいしゃさん」のパネルシアターを楽しみました。




たんぽぽクラブ 2019/04/10


ふれあい遊びやわらべうたベビーマッサージ体験をしました。
「いないいないばぁ~」の遊びでは、おねえちゃんがママと一緒に妹と遊ぶ姿も見られ、和やかな時間となりました。




すみれ 2019/04/10


跳んだり跳ねたりくぐったりと、いろいろな動きができるサーキットあそびをしました。

子どもたちは、一本橋を渡ったり大小の山を越えたり、トンネルをくぐったりと、いろいろなミッションに、最初躊躇していた子も何度か繰り返すうちに出来るようになり、次から次へと進んで楽しむ様子も見られました。
最後は少し汗ばむ子もいました。




ちゅうりっぷ2 2019/04/10


風船遊びをしました。

空気を入れて手を離してピューッと飛ばしたり、風船の中にストローを切ったものを入れて音を楽しんだりました。
不安定な風船をつかまえたり、ポンポン投げたり体もたくさん使いました。

最後に耳や手足、顔を貼ってかわいいブタさんに変身です。

ひもをつけると、喜んでブタさんをお散歩させてくれました。
外に出て帰るまで、しっかりひもを引っ張ってお散歩させてくれましたよ。




ちゅうりっぷ1 2019/04/10


大きな白い紙に思いっきりクレヨンを使ったなぐり書きや、スタンプ遊びを楽しみました。
初めてクレヨンを持つという子もいましたが、まわりのお友達をまねて、なぐり書きを始めていました。

ペットボトルにぷちぷちシートを貼った手作りスタンプは、夢中になって何度も押して楽しんでくれました。

スタンプを手で触って感覚を楽しむ様子もみられました。

家では汚れるからと、なかなか遊べないことを思いきりできて良かった、という保護者の声も聞かれました。




幼児クラブ 2019/04/10


児童館の幼児室にもお雛様を飾りました。
一足お先に春の訪れです。
各幼児クラブでもお雛様作りをして「おひなさまはだあれ」のパネルシアターを見てお祝いしました。




らんらんリトミック 2019/04/09


みんなの大好きな「まんまるちゃん」は毎回のお楽しみです。

どの子も真剣な顔で何が出てくるか興味津々な様子です。
スカーフを使ってピアノの音に合わせて色々な物に変身しました。
風になったり、いないいないばあをしたり、手の中にクシャクシャにして入れてピューッと引っ張ってお餅のようにのばりたりしました。

本物の大きな太鼓と小さな太鼓をさわって音を感じたり、体を使って表現しました。

たくさん音を感じた時間でした。




541-550 (全895件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次へ 最後