乳幼児向けお知らせ!
591-600 (全839件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次へ
最後
|
||
![]() 子育て中のママは運動する機会が少ないので、実際に一緒に体を動かしながらストレッチをする事で、とても良い機会となりました。 「家でもやってみます」 「気持ち良かったです」と嬉しいお声が聞けました。 終わってから質問される熱心なお母さんもみられ、また次回開催できるといいなと思いました。 |
|
||
![]() 慣れてくるとじっとできずに動いてボールを転がしたり、ポイッ投げては追いかけて楽しむ様子が見られました。 大きな輪になりたくさんのボールを一斉に転がすと、みんなキョロキョロとボールを目で追いかけ楽しんでいました。 |
|
||
![]() ひとりひとり違った印象の着物になり、素敵なおひなさまが並びました。 最後にみんなの作ったおひな様を見ながら、ひな祭りの歌を歌いました。 |
|
||
![]() 「誕生日ケーキ」のふれあい遊びや大型絵本を読んで、楽しい時間を過ごしました。 |
|
||
![]() 体幹を使ってどれだけバランスがとれるか、ボールの上で試してみることで自分で感じて体で知ることができました。 |
|
||
![]() ひらひらと落ちる花紙を眺めたり、ビリビリに破いたりクシャクシャにして遊びました。 たくさんの紙をビリビリクシャクシャにして、子どもたちは満足した様子でした。 |
|
||
![]() いろんな目、鼻、口を自由に使って、笑った顔、怒った顔、お化粧した顔、変な顔、たくさん顔ができました。 大人が眉毛と思ったら目や口にしたり、口と思っていたら冠にしたり、大人とは違った子どもたちの創造力に驚かされました。 また、梅林小の三年生の児童が色々な手作り遊びを準備して来館してくれました。 一緒にたくさん触れ合って、夢中になって遊ぶこともできました。 |
|
||
![]() ちょうどこの日は外にも雪が積もり、タイムリーな活動に一層子どもたちも盛り上がっていました。 色々になる音をよく聞いて、それに合わせて鈴を鳴らして楽しみました。 |
|
||
![]() スカーフをひらひらさせたり、にぎってパッとひらいたり・・・。 大きな布の下に入り、ふわふわゆれる布を見て楽しそうに笑っていました。 |
|
||
![]() ビリビリとすじに合わせて裂いてみたり、裂いたものをわりばしにつけ掃除の道具にしたり、それを持って走って遊びました。 最後にはビニールひもの雪を、みんなでいっぱい降らせて楽しみました。 お片付けも最後までできました。 |