子育て支援事業 児童健全育成事業

新着情報
HOME > 新着情報

学童向けお知らせ!

1-10 (全548件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次へ 最後
バスボム作り(3月21,22日) 2025/03/29


大人気のバスボム作り。作る前から楽しみにしている子がたくさんいました。ビニール袋に材料を入れてよく混ぜてから好みでアロマオイルでにおいづけと食紅で色付けをしました。水を少しづつ入れて固さを調整するのがなかなか難しかったですが手の感触を頼りに頑張って作りました。好きな型に入れてできあがりです。「いつならお風呂にいれていいの?」と早く使いたい様子のみんなでしたが「しっかり乾燥してからいれてね」というと「楽しみ~」と言って壊れないように大事に持って帰りました。

カロムに挑戦しよう!(3月8,22日) 2025/03/29


地域のカロムの先生に来ていただきました。毎回参加してくれるお友達もいますがとても上手になり職員が教えてもらうくらいです、笑。初めて挑戦する子もいましたがコツを教えてもらってまっすぐストライカーがとぶととても嬉しそうに何度も飛ばしていました。丁寧に教えていただけるので職員もなるほど~と思うことがたくさんありました。また来月もお楽しみに~。

塗装工事について 2025/03/29
3月27日(木)に全ての塗装工事が終了しましたので通常通りご利用いただけます。ご協力ありがとうございました。

梅まつり(3月1日) 2025/03/18


梅林公園の梅まつり・こどもひろばへ移動児童館に行ってきました。梅の花のウォークラリー、ポケモンボール遊び、万華鏡作り、風車作りなど遊びコーナーを準備しました。春の陽気の良い天気の恵まれた一日になりました。開始からたくさんの方が来園され、にぎやかでした。ポケモンボール遊びは何度も挑戦しに来る子もいましたよ。風車は人気でたくさん準備しましたがお昼には品切れになりました。ウォークラリーは親子や友達と梅の名前を探しながらまわっていただきました。また、久しぶりの親子が遊びコーナーに足を運んでくださり、「大きくなったね~」「元気にしてみえましたか?」と会話も弾みとても楽しい一日になりました。また梅林児童館にも是非遊びにきてくださいね~。

梅林小学校3年生来館 2025/03/06


岐阜市の「ぎふMirai's」の学習の一環として2月6日に梅林小学校の3年生児童が見学に来てくれました。子どもたちからはたくさんの児童館に関する質問がありました。「何人の職員の方がいますか?」「児童館はいつできましたか?」「一日何人くらいきますか?」「おもちゃは全部でいくつありますか?」など次から次へと質問が出てきました。児童館に来たことがある子がほとんどでしたが館内を見学してからみんなで遊戯室で紙ひこうきを作って飛ばして遊びました。フラフープを的にすると必死になって狙って飛ばしていました。帰る時間になると「まだやりたい~」ときりがない様子でした。またゆっくり遊びに来てねと声掛けしました。
3月に入ってから先生と児童数人でみんなで書いたお手紙をもって再び来館してくれました。「ありがとうございました!」と大きな声であいさつしてくれみんなで記念写真を撮りました。みんなからの素敵なメッセージがたくさん書かれていて職員一同とても嬉しく感激しました。これからもみなさんが楽しく過ごしてもらえる児童館、居場所となるように努めていきたいです。また遊びにきてくださいね~(^o^)

人間すごろく(2月24日) 2025/02/28


自分たちですごろくのコース作りからはじめました。マットや平均台やソフトブロックを使って試行錯誤しながらコースを考えました。すごろくのルールも自分たちで考えて「バランスをくずしたらスタートにもどる」など厳しいルールも、笑。大きなサイコロをふってスタートです。ものまねをする、うたをうたう、変な顔をするなどのコマに止まると恥ずかしそうにする子もいましたが一緒にやるよと助けてくれる子もいて終始とても楽しくすすみました。なかなかゴールできなくてもあきらめずに挑戦してくれましたよ。またやりたい!と嬉しい声も聞けました。

首振りおひなさま飾り(2月14,15日) 2025/02/28


首振りおひなさまを作りました。折り紙で自分で飾りを考えて冠や扇にしました。おひなさまの土台も自由に飾り付けをしました。個性があふれる作品がたくさんできました。

カロムに挑戦しよう(2月8,22日) 2025/02/28


地域のカロムの先生に来ていただきました。初めて参加してくれる子もいましたが丁寧に教えてもらいすっかり夢中になっていました。少し教えてもらうだけでもすぐに上手にできるようになるので子どもってすごいな~と毎回感じます。初めての方もどんどん挑戦しにきてくださいね。

風船であそぼう(2月11日) 2025/02/28


小さい子と交流をしながら風船で遊びました。ストライカーやフラフープで的を作りそこに風船をいれて楽しみました。自分だけではなく小さい子に風船をふくらませてあげたり、一緒に風船をとばしてあげたりお世話をしてくれる子もいてとても和やかな時間になりました。「小さい子かわいい~」と何度もお話しながら遊んでくれましたよ。

わくわくサイエンス(2月1日) 2025/02/19


バナナアートをしました。バナナの皮に自由に竹櫛を使って絵を描くと黒い色がついてはっきりと絵が浮かび上がりました。時間がたつにつれて絵がはっきりと浮かび上がる変化も楽しみながらどうして色が変わるのか学ぶこともできました。おじいちゃんのお誕生日にとおめでとうのメッセージを書いて大事に持って帰る子もいましたよ。


1-10 (全548件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次へ 最後