学童向けお知らせ!
101-110 (全550件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次へ
最後
|
||
![]() テープ芯つみは時間制限で焦って倒して悲鳴が上がりました。しゃがみ幅跳びとひもくぐりは6年生の活躍が光りました。来年は新しい種目を取り入れて更に盛り上げていきたいと思いますので、お楽しみに! |
|
||
![]() |
|
||
![]() 目や口、羽根など、いろいろな形をイメージして工夫して楽しみました。 ゴムと棒をつけぴょんぴょんさせると、いろいろな方向に動いて大爆笑! |
|
||
![]() うまく絡まるようにつけるのが難しく何度も試しながらつけていました。 毛糸をからめて物が掴めるととっても嬉しそうにいろんなものを掴んでいました。 カップにシールを貼るなどデコレーションにも凝っていました。 |
|
||
![]() https://www.wakokai.ed.jp/bairinjidokan/article/image/r5happyrecycleenki.pdf |
|
||
![]() 参加者が今回は少なかったので職員も参加して盛り上がりました。 最後に上位3位まで表彰してメダルと賞状をプレゼントしました。 他にもいろいろな大会を計画していますので是非参加してくださいね。 |
|
||
![]() 百均グッズを使って、小学生でも簡単に作れて大満足! 当日、参加できなかった子も作り方を教えてあげると家で作り、喜んで見せてくれました。 |
|
||
![]() できあがったクレーンゲームでいろんなものを掴んで遊びました。 |
|
||
![]() お知らせした直後から本当に楽しみにしてくれていた子どもたち。 たくさんの子が参加してくれました。アートバルーン、水風船、輪投げ、射的、お土産コーナーと盛りだくさんのコーナーを準備しました。地域の方にもたくさんご協力いただき大盛況でした。 工作コーナーでは、お絵描きボードを作って一人一人工夫した素敵な作品ができあがりました。 最後はお土産を渡すと喜んでくれました。 職員は、みんなの楽しそうにしている様子を見て、とても嬉しくて暑さも吹き飛びました。 |
|
||
![]() 見本を見ながら上手にうちわの形に切っていました。 持ち手をつけて、好きな飾りをつける時には笑顔も見られ、楽しみながらいろいろな素材の飾りを選んでいました。 ハート型のうちわを作る子もいましたよ。 お家に持って帰って涼しさを味わえたかな。 |