学童向けお知らせ!
131-140 (全550件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次へ
最後
|
||
![]() 最初に人間を作ると次から次へと発想が広がり「サーフィンに乗らせよう」「波をつくろう」「海だからたこもいるよ」と楽しく会話を弾ませながら素敵な風船アートができあがりました。 |
|
||
![]() バルーンをふくらませてティッシュでこすって静電気を起こしたり、すずらんテープが静電気で浮くように、いろいろ工夫しました。 慣れてくると誰が一番長く浮かせることができるか競争して盛り上がりました。 “静電気っておもしろいよ!” |
|
||
![]() いろんな色の台紙から好きな台紙を選び、自由に絵を描く子や切り紙をして飾っていく子など個性のある素敵なカレンダーができあがりました。 「部屋に飾るよー」と嬉しそうに持って帰りました。 |
|
||
![]() 出来上がった瓶を使って電気の強さを確かめ、電気がくるのを感じたりしました。「こんなことができるんだー」「楽しかった」ととても喜んで活動できました。 |
|
||
![]() はじまりはみんなで「ジングルベル」を歌いました。 「ジャンケンゲーム」、「片足バランス競争」や一人一人が一音ずつハンドベルを持ち、きらきらぼし♩演奏に挑戦して盛り上がりました。ハンドベルは、はじめての挑戦でしたが素敵な音を奏でることができました。 ビンゴゲームではいろんな景品をゲットして、最後にはサンタさんも登場してプレゼントをもらってみんなニッコニコでした。 児童館の素敵なクリスマスになりました。 |
|
||
![]() |
|
||
![]() |
|
||
![]() 2つの容器を準備して片方の容器に色水を作ります。ティッシュの端をつたって色水がスーッとうつるのをみると嬉しそうにしていました。色が混ざって いろんな色に変化するのを観察しました。最後はペーパータオルに染めものをして持って帰りました。 |
|
||
![]() 正解をした子から、くじを引いて景品とお土産をもらいました。 来館時にハロウィン衣装を身に着けたお友達がたくさん参加してくれました。中にはお母さんの手作り衣装を着て参加してくれたお友達もいて華やかなにぎわった一日になりました。 |
|
||
![]() しゃがみ幅跳び、ひも3回くぐり、片足バランス、トイレットペーパーつみの4種目です。 毎日参加してその度に記録を伸ばす子もいました。職員も挑戦しましたがなかなか元気な子供たちにはかないませんでした、笑。 |