子育て支援事業 児童健全育成事業

新着情報
HOME > 新着情報

学童向けお知らせ!

161-170 (全550件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次へ 最後
わくわくサイエンス(12月4日) 2022/02/03


スライム作りをしました。毎回大人気のスライム作りで希望者が多く、今回は2回に分けて行いました。
その日の気温やホウ砂の混ぜ具合によって固さが変わるのでみんな試行錯誤しながら取り組んでいました。ビョ~ンと伸びると興奮して喜んでいました。




コロナ禍での施設利用のお願い 2022/01/21
新型コロナウイルス感染症急拡大に伴い、梅林児童館では、ご利用の皆様の安全確保の観点から、当面、全ての行事を休止します。

なお、患者の感染経路不明が6割を超える現状から、施設として今まで以上に感染防止対策を実施しているものの、100%安全を保障できるものではありません。

そのため、出来るだけご利用の自粛をお願いします。

あけましておめでとうございます 2022/01/06


2022(令和4)年

あけましておめでとうございます。
今年も皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施しておりますので、ご利用方法・時間につきましてご不便をおかけしておりますが、ご協力をお願いいたします。




まつぼっくりツリーをつくろう(11月27、28日) 2022/01/06


まつぼっくりを使ってクリスマスツリーを作りました。

何を飾ろうか、どこに飾ろうかといろいろな素材を試行錯誤しながら飾り付けしていました。一人一人違った自分だけの素敵なクリスマスツリーができました。




わくわくサイエンス(11月6日) 2022/01/06


人工イクラを作りました。スポイトを使っていろいろな色のイクラを入れますが、空気が入ってしまうのでみんな悪戦苦闘していました。綺麗なイクラがたくさんできると嬉しそうに容器を見ていました。




ハロウィンを楽しもう(10月30、 31日) 2022/01/06


今年のハロウィンは予約して仮装で参加してもらいました。
楽しみにしていたちょっぴりプレゼント、「どれにしようかな(*^_^*)」仮装はせっかくなので写真撮影。どんなポーズにしようかな?




自由工作をしよう(10月3、16、17、23日) 2022/01/06


例年であれば児童館にみんなで集まってハロウィンを楽しむのですが、今年は仮装のみ。ということで、自分で素敵なマントで仮装しようと、あれこれ工夫して作りました。ハロウィンが待ち遠しいね!




秋まつり(10月9、10日) 2022/01/06


緊急事態宣言による休館で夏まつりができず、秋まつりとして
開催しました! 射的・ストラックアウト・ボーリング・くじ引き、それぞれのコーナーでワイワイ盛り上がりました。コロナ禍であってもみんなの元気な笑顔を見ることができ、職員一同とても嬉しかったです!




梅林児童館 開館(再開)のお知らせ 2021/09/29
岐阜県の緊急事態宣言解除に伴い、10月1日(金)より梅林児童館の開館が決定されましたのでお知らせします。
 
再開後も、コロナ禍の再発予防のため、引き続き従前の感染症拡大防止対策を継続していきますので、ご利用の皆様方には、ご理解、ご協力をお願いします。

制作グッズを配布しています(児童用) 2021/09/13






161-170 (全550件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次へ 最後