学童向けお知らせ!
441-450 (全512件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次へ
最後
|
||
『アイスワールドを作ろう』 ペンギンの頭を押さえると、両手が上に「ぴょこぴょこ」と動くんです。 ペンギンを作った後は、発砲スチロールで氷の国を作りました。 二階建ての部屋にイスを置くなど、まるでシルバニアのように出来あがりました。 7日(土) 『ドミノ大会』 階段などを使い、工夫して作りました。 途中で倒してしまった子にも怒ったりせず、根気よく並べました。 11日(水) 『クッキングクラブ 「クッキー」』 クッキーの生地を粘土遊びの様に楽しくこねました。 型ぬきはそれぞれ楽しくできました。 「おいしい~」とたくさんのクッキーを全部食べてしまった子、お土産に持って帰る子、様々でした。 10日(火)~22日(日) 『おひなさまを作ろう』 二種類のおひなさまから、作りたい方を選んで作りました。 見本を見ながら自分で考えて作り上げた子がたくさんいました。 折り紙の雛は 少し難しめでしたが 一年生でも作り上げる子がいて職員もびっくりでした。 |
|
||
たこをつくろう ビニ-ルに好きな絵を描いて作りました。 完成後は、隣りの公園で「たこあげ」です。 上手にあがるとみんな大喜び! 1月7日(水) ドッジボ-ル大会 高学年のチームは試合前に円陣を組むなど、チームワ-クを高めて、盛り上がりました。 1月10日(土) 絵画教室 優しく丁寧に教えてもらい、初めてでも上手にかけました。 1月11日(日)~18日(日) シュシュを作ろう フワフワのシュシュが作れるように、毛糸をたくさん巻きました。 白いふわふわの毛糸が大人気! 出来上がったシュシュを髪につけて児童館へ来てくれていました。 1月17日(土) 英語で遊ぼう 色々な物の名前を英語で教えてもらい、先生の後に真似て言いました。 その後カルタとりを楽しみました。 1月20日(火)~24日(土) 巨大すごろくをしよう 遊戯室一面を使いました。 中学生のお兄さんも一緒に遊んでくれました。 1月25日(日) マーブリングをしよう 水の中に墨汁を垂らすときれいな模様ができて、感動! ドキドキしながら和紙にとりました。 1月31(土) クッキング 「恵方巻き」 まきすがなくても、厚紙にラップを敷いたもので恵方巻きがつくれました。 玉子焼き、カニカマ、きゅうり、ツナ、でんぶをいれて、クルクル巻くと完成! 今年の恵方は西南西。 美味しくておしゃべりもはずみました。 |
|
||
クリスマスツリーをつくろう 松ぼっくりにビーズをつけたり、雪を置いたり、世界にひとつだけの素敵なツリーを作りました。 12/20(土) クッキングクラブ “げんこつあめ” 「げんこつ飴ってなに?」「食べたことない!」よく分からずに 「きな粉が好きならきっとおいしいよ!」とどんな飴なのかワクワクしながらのクッキングでした。 自然なやさしい味なんですよ! 子ども達は思い思いに粉をこね、粘土遊びのように楽しいクッキングでした。 12/23(火) クリスマス会 リースをつくり、ゲーム、宝さがしなどをしてクリスマス会楽しみました。 最後にウインナーとチョコレート入りのたこやき?を食べました。 12/26(金) 大掃除&お楽しみ会 お正月を前に児童館でも子ども達と一緒に大そうじをしました。 戸のサンをぴかぴかに拭いてくれた子、棚の中を拭いてもいい?と率先してやってくれた子 みんな頑張ってやってくれてほんとうにありがとう! 掃除の後はビンゴ大会。 数字がそろった子から好きな景品をゲットしました。 来年もよろしくお願いします。 |
|
||
とっても簡単に作れるので、2個目はお母さんにプレゼントという子もいました。 |
|
||
|
||
|
||
アンパンマンなどのキャラクターや動物、ヘアゴムも作れます。 参加 お待ちしています。 |
|
||
毛糸をリリアン編みしてくるくる巻いて動物の顔にしました。 安全ピンをつけてブローチにします。 『フラワーポットを作ろう』 カラーの紙粘土で作ったお花です。 カップにも飾りつけして可愛らしいです。 本物そっくりにできているでしょ? |
|
||
ダイナミックにしました。 1月の木曜日はジャグリング(西洋お手玉) 金曜日はディアボロ(中国ゴマ) どちらも意外と簡単にマスターできて しかもかっこいいです! 遊びに来てみてください。 |
|
||
中は好きなものをいれて どんぐりやクヌギの頭、 まつぼっくりで ふちを飾りました。 男の子、女の子 それぞれ個性豊かな 作品が出来上がりました。 |