子育て支援事業 児童健全育成事業

お知らせ
HOME > お知らせ

児童センターからのお知らせ!

1-10 (全797件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次へ 最後

先輩からお祝いメッセージ🌸

2025/04/05


入学・進学おめでとうございます(*^-^*)
児童センターの先輩が、黒板に
お祝いメッセージを描いてくれました🌸

桜満開! 令和7年度もよろしくお願いいたします(*^-^*)

2025/04/04


加納児童センターの桜が満開です!
お庭でゆっくり過ごせる暖かい季節となりました。
クローバーもすくすく大きくなっています。
四つ葉のクローバーもあるかな?
加納児童センターに遊びに来てくださいね♪
令和7年度も、よろしくお願いいたします(*^-^*)

令和7年4月1日より 駐車場が広くなります!

2025/03/29


令和7年4月1日より、駐車場が広くなります。
現在、整備中のため、しばらくの間、
ご不便おかけしますがご了承ください。
障害物には十分ご注意ください。
以前から使用している駐車場に停める際には、
車止めにご注意ください。

元気もりもりキッズ(3月26日)

2025/04/03


最初にちょっとした準備体操!…ということで、親子で向かい合って、ママと子どもの足の裏を合わせて上にあげれるかということをしました。
足の裏同士を合わせることはできても、上に上げることは難しいですが、どの親子も頑張ってチャレンジしていました!

次に『さんぽ』の曲に合わせて、前進・反対回り・大股歩き・くまさん歩きといったいろんな歩く運動をしました。講師の先生の指示をよく聞いて楽しく動くことができました。

他にも輪っかを使って、『よーいドン!』をしたり、縄を跳び越えたりくぐったりといった運動もしました。みんな縄をよく見て動くことができていましたよ♪
それらを合わせて、サーキット遊びをやりました。
最初はリングを跨ぐことしかできなかった子も、ケンケンパが少しずつできるようになり、すごく楽しそうでした(*^-^*)

最後は風呂敷あそびをしました。風呂敷の上に子どもを乗せて、しっかりと包み、引っ張ることをしました。ほとんどの親子が怖がってできませんでしたが、2組は成功し、何度も楽しくやっていました。他にも、風呂敷の端と端を持って、親子で電車ごっこをしました。親子で楽しく走ることができました☆

講師の先生が本日で最終日となりました。
最後まで楽しく運動を教えてくださり、ありがとうございました。

新年度(4月)からは、『ちびっこマッチョクラブ』という名前に変わります。
1歳半からできますので、ぜひ、ご参加ください☆

みんなであそぼう!自由参加(3月21日)

2025/04/03


今回は
紙芝居『のーびたのびた』
絵本『いれてくやさーい』の
2冊の読み聞かせを行いました。
みんな楽しく聞いてくれ、クイズが出ると『〇〇!』と答えてくれる子もいて、楽しい時間とすることができました!

読み聞かせの後は、遊戯室を解放して各コーナーで遊びました。
コーナーの一角で、4月のカレンダー作りを行いました。
慣れた子は、いろんな色のスタンプを使って、手形・足形をたくさん押していました。
カレンダー作りが初めての方は、その子たちの作品を見て、『同じようにいろんな色を使って作りたいです』と言って子どもと楽しく作ることができていましたよ(*^^*)

今回は0歳児親子もたくさんみえたので、集まって雑談会をしてみえる方たちもいらっしゃいました。

みんな仲良く楽しく遊ぶことができました♪

ステップ・ジャンプ1~3歳(3月11日・14日)

2025/04/03


今月は、子どもの成長を祝う日として『成長カード作り』を行いました。
『おおきくなるっていうことは』という絵本を読んだ後、製作をやりました。
少しパーツは細かかったですが、親子で楽しく作ることができましたよ♪
製作中、手形も一緒にやっていきました!嫌がることなく、可愛らしい手形を押すことができました!手形をやるのが楽しい子は、何度も押して楽しんでいました(*^^*)
他にも、身長・体重をママと職員で協力して測っていきました。
不安な子はちょっと泣いてしまいましたが、みんながやっているのを見て、頑張って測定することができましたよ☆

最後『さんぽ』の曲に合わせて、鈴ロープをやりました。
曲に合わせて楽しく体を動かすことができました♪
みんなで成長を祝う楽しい会となりました!

ホップ0歳(3月13日)

2025/04/03


今月は、子どもの成長を祝う日として『成長カード』を作りました。
まずは手形・足形を押しました。0歳児だとなかなか手形をやる機会がないので、無理のない程度にやってもらいました。小さな可愛い手形・足形ができましたよ(*^^*)
その後は、身長・体重を測りました。検診の時より、大きくなっている子もいて、「おおきくなったね!これからどんどん成長していくよ♪」と話をしたりして、みんなで子どもの成長を祝うことができました!

他にも、母親クラブの会長さんが
『おつむてんてん』
『いちご』
『ねずみくんのだいすきなもの』の3冊を読み聞かせしてくださいました!
ぜひ、読んでみてくださいね♪

ぐるぐるペッタン(3月12日)

2025/03/29


今回は『ぴょんぴょんカエル』を作りました。
靴下の中にカラーボールを入れ、頭の部分をゴムひもで絞りました。
そこまでできたら、手をつけて、ぴょんぴょん弾むカエルさんが出来上がりました!
ひもがゴムになっているので、ぴょんぴょんさせて楽しく遊んでくれましたよ♪
ぜひ、お家でも遊んでくださいね(*^^*)

工作の後は、みんなで野菜畑に行って「人参」「じゃがいも」「たまねぎ」「りんご」を収穫しました。楽しくて何回も収穫をしている子もいましたよ☆
みんなで頑張って収穫した野菜を鍋に入れてコトコト……『カレーライス』ができました!親子で「すご~い!」と喜んでくれたので、こちらも嬉しく思います(*^^*)
これからも楽しい企画を考えていきたいと思いますので、次回もご参加ください!

駐車場の工事について

2025/03/13
3月19日(水)に
駐車場の工事をおこないます。
多少の駐車は可能ですが、
徒歩や自転車での来館に
ご協力お願いいたします。


元気もりもりキッズ(2月26日)

2025/03/02


まずは体を温める為に、ふれあい遊びをし、ちょっとした足の柔軟!
足裏を耳につけて「もしもし」とすることができました。
みんな体が柔らかいので見ているこっちはびっくりしました💦
『足育』って大切なんだなと改めて実感しました。

その後は『さんぽ』の曲に合わせて、前進・後退・つま先歩きといったいろんな歩く運動をしました。講師の先生のお話をよく聞いて楽しく歩くことができました!

他にも輪投げ用リングを使って、『よーいドン!』をしたり、動いている縄を跳び越えたりもしました。動く縄が怖くて固まってしまう子もいましたが、ママと一緒に縄を跳び越えることができましたよ♪

最後にお手玉を使って、縄の向こう側に投げ入れることもしました。
お手玉はみんなに大人気で、縄を超えないように投げることができました!夢中になってやっている子もたくさんいましたよ(*^^*)
ちゃんとお片付けも頑張ってくれました☆

1-10 (全797件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次へ 最後