児童センターからのお知らせ!
641-650 (全791件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次へ
最後
多世代交流
2015/09/13 | ||
---|---|---|
![]() 折り紙教室の講師・上野先生の指導のもと、風船うさぎを折りました。 台紙に置き、すてきなものができました。 お茶会では、川瀬先生に抹茶を立てて頂き、飲みながら和やかな時間を過ごしました。 |
子育て講座
2015/08/11 | ||
---|---|---|
![]() ~ 一人で抱え込まないで ~ 8月11日(火) 藤本十美夫先生(岐阜大学教授)から子育てについてのお話を聞きました。 お母さんたちの子育ての悩みや不安へのアドバイスや子育てに大切なことを話していただきました。 参加されたお母さんたちは頷きながら聞き入っていました。 「もっと お話を聞きたい。」 「心が軽くなった。」 「パパもいっしょに話を聞きたかった。」 「逆転の発想による言葉を使って前向きに子育てをしていきたい」など、たくさんの感想をいただきました。 |
簡単・万華鏡つくり
2015/08/04 | ||
---|---|---|
![]() 模様や色使いの説明を聞き、作り始めた子どもたちでした。 「お家でも作ってみよう!」と、出来上がりを喜ぶ姿がありました。 |
アクセサリー作り
2015/07/28 | ||
---|---|---|
![]() 色とりどりのゴムを選んで楽しく作り始める女の子たちでした。 出来上がりを自慢・・・ハイポーズ(*^_^*) |
母親クラブ夏祭り開催
2015/07/24 | ||
---|---|---|
![]() 母親クラブ会員親子に児童や地域の方のボランティアが加わり、273名のにぎやかな夏祭りになりました。 かき氷、水風船、魚釣り、ころころボール、お菓子つかみ、綿菓子など、子どもたちの大好きなものばかりコーナーが並びました。 |
夏野菜を食べよう!
2015/07/22 | ||
---|---|---|
![]() きゅうりは、塩をふりかけてのあっさり味で、なすは乱切りにしたものを職員が味噌炒めにして食べました。 「おいし~いね(*^_^*)」 スイカも大きくなったので収穫して切ってみました。 子どもたちは採れたて野菜やスイカを満喫してくれました。 |
夏野菜の成長
2015/07/02 | ||
---|---|---|
![]() 「いつ採れる?」 「早く食べたいね!」 みんなで夏野菜が大きくなっていくことを楽しみにしている日々です。 |
絵本よみきかせ<つもりやもり>
2015/06/03 | ||
---|---|---|
![]() パピくんと万次郎さんが加納児童センターへ遊びに来てくれました。 つもりやもりの絵本読み聞かせとダンスでいっしょに楽しい時間を過ごしました。 |
赤ちゃんタイム
2015/05/27 | ||
---|---|---|
![]() ♪ぎゅうぎゅうぎゅう♪のリズムは、ママの骨盤体操を兼ねて、楽しく遊びました。 今後も赤ちゃんもママも楽しめるように企画していきます。 |
移動児童館(厚見小学校)
2015/05/22 | ||
---|---|---|
![]() とても元気な子供たちといっしょに、ボールやフラフープなどを使ってのゲームを楽しんでもらいました。 歓声と笑顔がいっぱいの時間でした。 |