子育て支援事業 児童健全育成事業

北方みなみ子ども館
Ξ メニュー
お知らせ
HOME > お知らせ

子ども館からのお知らせ!

1-10 (全86件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ 最後

冬野菜の料理(11月30日)

2024/12/05


11/30(土)に冬野菜の料理を行ないました。

9月に大根の種まきをしました。
そのメンバーを中心に今回は、職員が作った大根料理をいただきました。

今回のメニューは、「大根のかき揚げ」「大根のきんぴら」「大根とツナの煮物」「大根とツナのサラダ」でした。
かき揚げは、普段食べる大根の触感とは異なり、「おいしい!」と嬉しそうに子ども同士話していました。
煮物は、ツナの旨味と相まって美味しく、温かく、心も身体も満たされた様子でした。

北方みなみ子ども館では年間を通して「種・苗植え」「水やり」「収穫」「料理」を行なっています。
ひろば内の畑で行なうことで、子ども自身遊びの中で野菜の成長過程を見守ることができ、『食べ物も生きている』ということも感じることが出来ます。
これからも野菜作りを通して命の大切さや健康的な身体作りについて伝えていきたいと思います。

サロンコンサート(11月28日)

2024/11/28


11/24(日)にEEE(トリプルイー)によるサロンコンサートを行ないました。

北方みなみ子ども館を開設された2014年より毎年行なっています。
乳幼児から小中高生、保護者と幅広い方が対象となっており、聴くだけでなく、ゲームや体操など出演者と参加者が一緒になって楽しみました。

今年は、爆上戦隊ブンブンジャーの歌や、Da-iCEの「I wonder」など最新曲から始まり、会場は嬉しそうな笑顔や声が広がりました。
次に、一小節ずつ演奏される動物の曲を何の動物か考える『クイズ!音楽動物園+α いないのはだ~れ?』をしました。皆一生懸命次々流れる曲に耳を傾け、どの動物か考えていました。保護者の方も真剣です。
次に名探偵コナンやちいかわなどのキャラクターソング、きらきら星に合わせて体を動かすきらきら体操をしました。最後は「LET IT GO」や「エレクトリカルパレード」などディズニーソングで終わりました。

楽しみながら頭も身体も動かし、心が満たされたひと時でした。


北方福祉フェスティバル(10月26日)

2024/11/05


10/26(土)に北方福祉フェスティバルに参加しました。

北方子ども館(きた館、みなみ館)はお楽しみコーナーでプラ板工作ブースを設けました。
プラ板とは、プラスチックの板のことです。プラ板に絵を描き好みに切った後、オーブントースターで焼くことで、キーホルダーなどを作ることが出来ます。

幼児から大人まで250名の方が参加してくださり、会場は終始にぎわっていました。
「これ作りたい!」とワクワクしながら、たくさんの見本の絵の中から選び、どの子も真剣な表情で一生懸命プラ板に絵を写していました。
時間をかけて自分で作ったものが出来上がると、嬉しそうな顔で作品を受け取っていました。その顔を見ることが出来ると、今年も参加して良かったとわたしたちも嬉しくなります。
また、中学生ボランティアの方にも手伝っていただき、多くの方のつながりを感じました。


運動会(10月12日)

2024/10/18


10/12(土)に北方町在中の乳幼児及び小中高生を対象に運動会を行いました。

はじめは乳幼児親子の部の競技を行いました。
最初の競技「はらぺこあおむし」は、はらぺこあおむしになりきってお面を被り、平均台やフラフープを親子でのり越え、手作りの木になるりんごを収穫してゴールする障害物競争。
次に手作りのバスに乗って、保護者の方が(引っ張って)運転する「ゴー!ゴー!」。乗っている子どもと保護者の方の笑顔から親子の絆を感じられました。
最後にお菓子取りの「ピクニックピック」をして終了しました。

小学生以上の部では、ミナモ体操から始まり、棒を使って小さなボールを転がして競う「ブリンバンバンボール」、「ボールシュートバトル(玉入れ)」、障害物競走の「ふわりんピック」、お菓子取りの「おやつハンター」の4種目を行いました。
どの子も勝利に向かって真剣に楽しんでいる姿が見られました。普段なかなか関わることのできない他学年の子とも競技や応援を通して交流することができました。

今回も北方町が組織する中高生中心に活動している北方チャイルドリーダー(KCL)にも手伝ってもらいました。
総勢76名の方が参加し、怪我もなく皆笑顔で行なうことが出来ました。
ありがとうございました。


タスポニーをしよう(10月5日)

2024/10/15


10/5(土)に小中高生を対象に「タスポニーをしよう」を開催しました。

講師の先生を招いて「タスポニー」を教えてもらい、児童たちと一緒に楽しみました。
愛知県名古屋市発祥のスポーツで、柔らかいスポンジボールを使って行ないます。
テニスやバレーの要素が入っており、新しいスポーツに皆夢中でした。

今後も様々なスポーツや遊びを提供し、皆で心も身体も楽しく動かせるようにしていきたいです。


レクリエーションフェスティバル(9月28日)

2024/10/01


9/28(土)に児童を対象にレクリエーションフェスティバルを行いました。

北方町レクリエーション協会会長高木様と共に北方みなみ子ども館で開催しました。
岐阜県レクリエーション協会より「バスケットピンポン」「フープディスゲッター」「カローリング」「デッキスティック」「バッゴー」の5つの遊びを借用し、ブースを設置しました。


「バスケットピンポン」は、小さな卓球台にバスケットがついています。基本的なルールは卓球と似ていますが、バスケットがあることで一味違った遊びになっています。

「フープディスゲッター」は、フープの中にソフトディスクを通して遊ぶレクリエーションです。今回はフープを3つ並べて全て通そうなど遊び方を発展させ遊びました。

「カローリング」は、カーリングのような競技で、6個のジェットローラーをポイントゾーンに向けてスローイングして得点を競います。

「デッキスティック」は、スティック(キュー)とディスクを使って、3種類のゲームが楽しめます。今回はディスクを4枚押し出し、コートにディスクが入った得点を競いました。

「バッゴー」は、お手玉のようなビーンバッグを傾斜のついたボードに投げ、穴に入れば3点、ボードにのれば1点となり、得点を競います。


1時間という短い時間の中、多くの方が参加しました。
様々なレクリエーションゲームがあり、夢中になって点を取ったり、友だちと遊び方を確認したりする姿が見られました。
ルールが分かりやすく、小学1年生の児童から大人まで一緒に楽しむことができました。



冬野菜の種まき(9月7日)

2024/09/20


9/7(土)に北方みなみ子ども館の畑で冬野菜の種まきを行いました。

小中高生のひろばに畑があります。
地域の方の協力のもと、季節折々の野菜の種まきから収穫まで行なっています。

今回は大根の種まきをしました。
小学生が14名参加し、笑顔や真剣な表情をしながら各々種植えをしてくれました。
収穫が楽しみです。



KITAGATA清流フェス2024(8月25日)

2024/08/28


8/25(日)にKITAGATA清流フェス2024に参加しました。

「けん玉道場」と称したイベントブースを設け、けん玉のやり方を教えたり、けん玉ショーを行なったりしてけん玉の魅力を広めてきました。
日ごろ利用している児童スタッフとともに「基本技ショー」や「おもしろ技ショー」「もしかめショー」を行ないました。
基本技では17の技を参加児童全員で披露し、「おもしろ技ショー」では、各々技を披露し、観に来ている人を夢中にさせ、歓声があがりました。
「3連けん玉」「2連とめけん」など参加した児童も真剣な表情をしながら、楽しんでいました。
大人から子どもまで楽しめるけん玉。
興味を持った方はぜひ北方みなみ子ども館に来館し、やってみてください。




ともだち夏祭り(8月20日)

2024/08/28


8/20(火)に北方町在中の小中高生を対象にともだち夏祭りを行いました。

子どもスタッフを募集し、6月より動きはじめました。
夏休み期間中に各担当職員と打ち合わせ、キャラクターやルール、景品など決め、
「スポンジボブ射的」「ポケモン王決定戦」「ドラえもんカフェ」「ブリブリしんちゃんおしくじ」「ミニオンダーツ」の5つのブースを準備できました。
夏祭りの後半には、子ども館バンドによる「夏祭り」、館長と利用児童による漫才コンビ“ボンゴレビアンコ”の漫才「修学旅行」、ダンスメンバーによる「Bling-Bang-Bang-Born(ブリン・バン・バン・ボーン)」、ビンゴ大会を行いました。

総勢64名の児童が参加し、各ブースを楽しむ姿が見られました。「スポンジボブ射的」では、的によって難易度が変わり、夢中になって皆遊んでいました。
後半のダンスではみんな全身黒い衣装をまとい、テンポよく踊り会場も盛り上がっていました。

ダンスは講師の塚本さんに教えてもらい、自主練習や児童館で練習し本番に臨みました。
ブースの遊びで使用したたいこ相撲とマグダーツは岐阜県レクリエーション協会から借り、
祭り当日は、北方町が組織する中高生中心に活動している北方チャイルドリーダー(KCL)もブースを手伝ってくれました。
様々な方の協力があり、今年も無事夏祭りを終えることが出来ました。
ありがとうございました。



お化け屋敷(8月7日)

2024/08/19


8/7(水)に小中高生対象におばけ屋敷を行いました。

お化け屋敷の子どもスタッフと何度も打ち合わせをし、自分がなりたいお化けや使いたい言葉等考えて、作り上げました。
テーマは「白い恐怖」

お化けが館内を歩いたり、案内映像が流れたりしており、お化け屋敷に入る前から館内は雰囲気たっぷり。
お化け屋敷の中からは「キャー」「わー」と子どもたちの声が鳴り響いていました。
ワクワクしている子もいれば、恐怖で震えている子もいて、子どもスタッフも満足気でした。



午前の部、午後の部と2部構成でしたが、朝から夕方まで人が途絶えることなく、大盛況。
小中高生が103名もお化け屋敷に参加してくれました。

みんなでお化け屋敷を楽しみ、夏の終わりを涼しく過ごせました!




1-10 (全86件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ 最後