加納西認定こども園 幼保連携型認定こども園 和光会グループ

お知らせ
HOME > お知らせ

こども園からのお知らせ!

11-20 (全373件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 次へ 最後

ぞう組のちょこっとMOVIEを掲載しました!

2024/07/04
ぞう組「ピカチュウと仲間たち」をちょこっとMOVIEに掲載しました!
ぜひご覧ください。

https://www.wakokai.ed.jp/kanounishim/movie/zou.html

7月29日(月) 子育て支援コアラっこのお知らせ

2024/07/04


7月29日(月)の子育て支援コアラっこは、たんぽぽ音楽事務所を運営しておられる入君京子氏による親子ふれあいコンサートを行います。

10時15分からの開始予定です。

『触れ合い遊び』『絵本遊び歌』
『布などを使ったわらべ歌あそび』など盛りだくさん。

予約は不要です。是非お越しください。




人形劇☆年長組

2024/07/03


5月に突如始まった人形劇。なぜか人形劇のテーマは『宇宙』と『ポケモン』
テーマに合わせて自分の作りたいものを作ってみんなで人形劇を始めようということになりました。ストーリーも子どもたちが考えます。「それいいね」と最初はアイディアを出し合うもののすぐに行き詰まり「どうしたらいいかわからない」とあきらめムード。それでも「ちよっとやってみようよ」と誘いかける子がいて、遊びが続いていきました。人形劇を見せ合うとなかなか話が伝わらないことに気がつきました。それでも「○○ちゃんの人形の出し方よかったね」「人形が本物みたいだった」と良いところをみつけ改善していく子どもたちでした。作り出したら没頭する子が多いクラス。人形だけではなく、小道具も保育者を頼ることもなく黙々と自分たちで進めていました。ふと気づくと立体的なものが出来上がっていて驚かされます。子どもたちの力は底知れません。6月の誕生会に人形劇を発表することになりました。エンディングをどうするのか・・・という話になると「やっぱりハッピーエンドがいい」という意見の子どもたちが圧倒的でした。セリフを覚え表情も豊かになって、細かい動きの確認や本番に向けての最終チェックが入ります。ところが、ホールでリハーサルをやってみると・・・人形が小さすぎることに気づき、作り直すことに。劇ごっこをやる度にクオリティが上がっていきました。「ちょっとまって。こっちから見たらどうみえるかなぁ」お客さん側に回って劇の全体像を捉えたり、「その場面はもっと早く動いたほうがいい」など具体的な振り返りをするようになりました。最後は、効果音も考え紙コップでマラカスを作り話の合間に鳴らすというアイディアも出てきました。(これはうまくいかず、楽器を使いました)
誕生会の日。活き活きと演じた子どもたち。会場にいる年少・年中組の子にも好評でした。劇の様子は、ぞう組ちょこっとMOVIEにてご覧頂けます。




年中組 保育参加 ままごと遊び

2024/06/05


保護者の方と園庭にある葉っぱや花を集めて、ままごとあそびをしました。子どもたちは、普段から四季折々に変化する園庭の木々や草花の素材を使って見立て遊びをしています。自然物を使った遊びは、思いつきとアイディアが無限に広がります。どんな枠も一切、設定されていないので、遊びは自由自在です。その醍醐味を、保護者の方にも味わって頂きました。
次々に出来上がる料理は、色とりどりでとても美しく、美味しそう。お子さまとのコラボ創作料理は、最高でした。
大人も子どもの頃にもどって夢中になって遊ぶそんなひと時を大切にしていきたいです。





年長組 保育参加 加納城址公園

2024/06/04


親子で加納城址公園までウォーキング。
おしゃべりに花が咲きみんな嬉しそうでした。
公園では、親子で葉っぱアート•親子でしっぽ取りをして遊びました。まずは、公園を散策しながら、材料集めに勤しみます。そして思いを巡らせながら、自然物を使いレイアウトを考え作品作り。大人は上手くやろうと考えすぎたり、形を求めすぎるところがありますが、子どもたちの頭は、柔軟。どんどん思いつくまま作っていきます。自然の中で遊んでいると、インスピレーションが湧くのかもしれません。だんだん大人の方たちも気分がのり、とても素敵な作品が出来上がりました。
そのあとはしっぽ取り。しっぽも公園の中から探します。ツル性の葉やカエルのような葉、小さい葉などどうしたら相手にしっぽをとられないかを考え選んでいました。そして、開始の合図とともに広場を大人も子どももみんな走る走る。とても楽しい時間でした。
自然体験の楽しさやおもしろさを、みんなで分かち合うとても良い機会になったと思います。





令和6年度 はじめての茶道教室

2024/05/28


毎月1回、加納西小学校の隣の公民館に出掛けお作法やお抹茶体験をさせて頂いています。
雨の日でしたが、傘を差し出掛けました。和室には、掛け軸が飾られ、赤い毛氈が敷かれドキドキの子どもたち。行く前までは「苦いお茶は嫌だ―」と言っていたものの、実際、お抹茶を頂いてみると、「おいしーい」「抹茶アイス食べたことある」とハマる子もいました。慣れない挨拶やお菓子の取り方、お抹茶の頂き方に緊張していましたが、最後まで丁寧に取り組んでいました。
園に戻ると今までの緊張感が解き放たれ、雨の中の園庭探索。傘で水たまりの深さを測るなど楽しそうでした。





加納城址公園

2024/05/22


自然豊かな環境は、子どもたちの『挑戦する気持ち』を引き出します。木に登る、ぶら下がる、ツルで作ったブランコにのる、斜面を登ったり降りたり、少し高いところから飛び降りる、蝶々を網で捕まえようと追いかける。様々な遊びを通して身のこなし方を学んでいます。





春の草花遊び

2024/05/23


身近な草花を触って、ちぎって、匂いを嗅いで、潰して、すりおろして、種を出して、泡を立てて、葉っぱにお絵描きをして、色が変わるのを楽しんで…。子どもたちが自分で考え、五感を使いながら、自由で正解のない遊びを楽しんでいます。



園庭木製遊具が完成しました!

2024/03/20


新しい木製遊具が完成しました!!
SDGsや持続可能な社会にという概念は社会に浸透してきました。そういう思いもあり、岐阜県産材にこだわり、木製遊具を作ってもらいました。①木とつながる②子どもが同士が繋がる③地域とつながるがコンセプトです。
職人の方が木製遊具を作ってい様子をずっと眺めながら今か今かと出来上がるのを待っていた子どもたち。「なんかいい匂いするね」とワクワク。
木製遊具が出来上がり、引渡し式が終わると大喜び。一目散に遊具に向かっていきました。
遊び方はワンパターンではなくいろいろ。子どもたちの豊かな発想がこれからどのように繰り広げられていくかとても楽しみです!そして、これで終わりでなくさらに園庭を
✴︎多様に体を動かす場
✴︎想像や創作を広げる場
✴︎自然と関わりを持つ場
となるよう進化させていきたいと考えています。





思い出ランチ

2024/03/19


年長児が卒園前の行事のひとつであるコース料理を食べながらテーブルマナーをたしなみました。

食事のマナーは知識だけではなく、身体で覚えていくことも大切です。まず、ナイフとフォークが使えるようホットケーキで何回か練習をしました。中には、思いでランチは、お箸の方がいいなぁなんていう声も。
当日、少し緊張しながらも背筋を伸ばし、いつもとは違う雰囲気の中、ランチを楽しみました。

「食事は楽しい」ものであることを優先していますが、楽しい雰囲気でマナーを身に付けていくことも大切だと思います。

こども園では、みんなと一緒に食事をする楽しさや、食べ物を収穫したり、クッキングを行い、季節の料理を味わうなどを実践してきました。これからも様々な経験を通じて、「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身につけていってほしいと思います。




11-20 (全373件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 次へ 最後