加納西認定こども園 幼保連携型認定こども園 和光会グループ

お知らせ
HOME > お知らせ

こども園からのお知らせ!

201-210 (全381件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 次へ 最後

餃子ピザ作り~きりん組~

2019/07/25


冬のゼリーアラモード作りに続き、2回目になるクッキング。
ホールでのクッキングは初めてなので、少し緊張した表情の子ども達でした。

しかし、根は元気いっぱい楽しいこと大好きなきりん組の子ども達。
餃子ピザを盛り付け出すと、楽しそうにしていました。

1枚目は、みんなと同じように自分の好きな物を盛り付けていた子ども達ですが、2枚目になると、
「うさぎ隊長作ろっと」
「私はピーマンのせてみよ」
と、個性溢れる盛り付けや苦手なものにも挑戦する姿がありました。

焼いていると
「チーズがプツプツしてきたよ」
「いい匂いがしてきた♪」
と楽しそうに待つ子ども達。

いただきますをして食べると…
「パリッ」と、美味しそうな音♪

子ども達も気付いたようで、
「パリッていったね!」
「私もパリッていうかな?」
「パリッてなると美味しいよね!!」
と、会話が弾みます。

2枚の餃子ピザをあっという間に食べてしまって、
「もう一枚欲しい!!」
なんて声がたくさん!!
元気いっぱい楽しいこと大好きなきりん組の子ども達らしい餃子ピザパーティになりました。

「私、ピーマンが嫌いだけど餃子ピザなら食べられたよ!!」
「僕も食べた!!」
と、自分で作る餃子ピザは野菜が苦手な子から大絶賛でした。

「もっと食べたいなー」
と、小食な子からもおかわりのリクエストをいただきました!!

子ども達に大人気の餃子ピザ♪

作り方は8月の給食だよりに記載します。
簡単に作れますので、ご家庭でも是非作ってみてください。




イクメンパパ~カレー作り~

2019/07/25


5月のイクメンパパで植えた夏野菜が大きく成長し、すでに何回か収穫しました。
「大きななすだね」
「僕の顔より大きいよ!!」
と、自分たちが育てた野菜が大きく育っていることがとても嬉しそうな子ども達。

「パパとの収穫楽しみだな」
と、ワクワクしていましたが、生憎の雨。

収穫は諦めて、カレー作りを始めました。


福寿会のカレー作りで包丁を使った子ども達は、包丁のお約束をしっかり覚えており、
「包丁を持たない手は、猫の手なんだよ」
「すとん、すとんって切るんだよ」
と、自慢げに保護者の方に話していました。


炒めてカレールゥを入れて、あとは煮込むだけ。

煮込んでいる間は、食べものしりとりをしました。

「ろから始まる食べものなんかあったっけ?」
「ママーまだ少ししか進んでないよー」

苦戦しながらも、1回目より2回目の方がたくさん続けられた親子ばかりで、
「さっきよりいっぱい続いたね」
「次はもっと!!」
と、どんどん盛り上がっていきました。

3回戦の結果、総合優勝した子は17個も続き、みんなから大きな拍手を受けました。

お父さんと一緒に照れくさそうにしながらも、嬉しそうな表情を浮かべていました。


気付くとカレーが煮込まれ美味しそうな匂いが部屋を満たしていました。

子ども達が率先して運んでくれて、あっという間にいただきます!!

一口食べると、親子で顔を見合わせ
「おいしいね」
とお互い笑顔に。

1杯じゃ満足できず、おかわりをする子ども達や保護者の方々。

親子で作ったカレーは特別に美味しかったようです。
普段小食な子も、パクパクと食べてくれました。

ふと外を見ると、外では雨がやみ収穫をすることに!!

子ども達は、畑へ元気よく駆け出し、大人たちは急いで追いかけます。

「このピーマン美味しそうだね!!」
「今日の夜ご飯で食べようね」
「ママ喜ぶだろうね」
と、大きく成長した夏野菜を楽しそうに収穫しました。

「夜に食べて美味しかったよ」
なんて声をたくさんいただきました。


おいしいカレーを作って食べ夏野菜の収穫もした、イクメンパパクッキング、特別な夏の思い出になったらいいなと思います。


天気が悪い中、たくさんのご参加ありがとうございました。




夏祭り

2019/07/25


6月頃から年長組の子どもたちは、夏祭りにどのような出し物をしようか考えていました。

昨年は『おばけやしき』でした。

でも今年は・・・・

「去年は小さい子たち、お化け屋敷で泣いていたよね。」

「そんなの可愛そうじゃない?」

「お化け屋敷を作ること、やめにしない?」

という話し合いになり、

「スモールワールドを作ろう!!」

と取り組み始めました。


年長組の子どもたちは4月ころから国旗が大好きで、カードでよく遊んでいました。
また、世界地図や日本地図なんかもよく眺め、世界に関心を持っていました。
196カ国がある中、子どもたちの好きな国、4カ国(日本・イギリス・中国・ドミニカ共和国)を選びその国の特徴を廃材で表すことになり、グループ活動が開始しました。


日本チームは各都道府県の名産品。
そして自分たちの県 岐阜城を作っていきました。


イギリスチームは、タワーブリッジと二階建てバス。
そしてテムズ河を行き来する舟。


中国チームはパンダ、超高層ビル、中国の衣装【人形にチャイナドレスを着せました】天安門も建ちました。


ドミニカ共和国チームは、プンタ・カナと言うリゾート地を作ることに。
「海が透きとおっていて、きれいなんだよ」
ココナッツの木がたくさん並んだ海水浴場を作っていました。


子どもたちは国のことを図鑑や本、そしてiPadで調べていました。
どの子も夢中。
ずっと飽きることなく取り組んでいました。


夏祭りが近づいてくると、岐阜市科学館のプラネタリウムに行ってきたことから、世界をキラキラにしたくなり、展示の仕方を考えました。
子どもたちの発想に圧巻です。

夜のスモールワールドが。



今年の夏祭りは、屋台をイメージしコーナーを作りました。

食べ物コーナーやゲームコーナーです。
福寿会のみなさんも来て下さり、お祭り気分を味わいました。

お天気は雨だったのですが、子どもたちの顔はとても、晴れやかでした。




ボディペインティング

2019/07/25


年中組と年長組がボディペインティングにトライしてみました!

初めは、
「えっ~。身体に絵の具を塗るなんて嫌だ!」
と汚れることを嫌がっていた子どもたちですが、やり始めると面白くなってきたようで、どんどんダイナミックになっていきました。

変身気分を味わったり、自分をさらけ出して表現することを楽しんでいたように思います。
自由に感性を出し遊ぶ中で、秩序を保ちつつそれを友だちと同じ空間でやり取りをしていくことを覚えていきます。

とても面白かったようで、またやりたいと次を楽しみにしている子どもたち。
今度はどのような感性を発揮してくれるのでしょうか。



『My Harvest Garden 三里 』 体験 

2019/07/09


とうもろこし収穫の体験をしてみませんかとJAぎふ 三里支店の松原様からお誘いがあり、加納西認定こども園のたくさんの親子の方が参加してくださいました。

無農薬のトウモロコシ畑。
「ひげが茶色くなっていて、硬いのがおいしいよ!」
と教えてもらうと、畑の中にずんずん入り、どれにしようかなぁ選別が始まります。
「これおおきいね」
「ひげ、茶色いからこれにしようか!」
たくさんの中から選ぶのがとても楽しいです!

とうもろこしを採るのが楽しい子・選ぶのが面白い子・トウモロコシの皮むきに夢中になる子などそれぞれで、個性が出ていました。

トウモロコシを根こそぎ採って背比べをしたり、波波の葉っぱを見つけたり笑顔が溢れていました。

新鮮なトウモロコシは柔らかくて甘かったです。



七夕☆

2019/07/09


7月7日は七夕。
今年も子どもたちは七夕飾りをつくり、彦星と織姫が会えますようにと願いを込めました。

おうちの方と一緒に短冊にお願いごとを書き「願いがかなうといいね!」と笑い合っている姿をみると、心がほっこりします。

七夕の日は雨の日が多いのですが、今年は晴れましたね!!

みんなの願いは、叶いそうな気がします。

7月7日は日曜日だったので、園では4日に七夕会をしました。
七夕の由来をパネルシアターで聞いたり、七夕クイズをし、七夕のことをちょっぴり知った子どもたち。
流しそうめんをしたい…など季節の食にも関心が向いていました。

七夕の日にベガとアルタイルを見つけるには、時間的に子どもたちが寝てしまう頃。
旧暦の8月7日の方がよく見えるらしいです。

星についても関心度が高まるよう、年長組は、プラネタリウム観覧に岐阜市科学館に行きます。





プール開き

2019/07/09


年長組の子どもたちが今年もプール掃除をして、準備万端にしておいてくれましたが、7月1日はあいにくの雨。
プール開きは7月3日に延期されました。

「今日は、プールに入れるよね!!」

この日をどんなに待ちわびていたでしょう。
ちょっぴり待っていたおかげもあり、Pool Openのテープカット、そしてその後のプールでの子どもたちの喜びはひとしお。

子どもたちは水を得た魚のようでした。

夏の遊びが楽しみです!!



泥んこ遊び

2019/07/08


暑い日の園庭の砂場は大きな山と川が出来ます。

年少組・年中組・年長組の子どもたちは、大きな水たまりの中に雨樋を利用し、角度を変えたり、水の量を変えながら水を流したり、スーパーボールを流して遊んでいます。

また、大きな水たまりが出来てくると、滑り台を利用し水たまりの中へダイブ!!開放感でいっぱい!どの子もはじけています。
だんだん楽しくなってくると、園庭に出来た水たまりの中に寝ころびはじめ
「あったか~い!!」
体験の中から、いろいろな素材の特質を学んでいきます。
このチャンスを逃さず、これからも、水、砂、土の魅力を子どもたちと一緒に感じていきたいです。



雨の日・・・2歳児の活動をのぞいてみると・・・・

2019/07/08


 絵本
 ちいさなかがくのとも しずく
 【越智典子文/野口満一月】

を読んだ後、しずくを見つけに行きたくなった子どもたち。
少しだけ園庭に出てみることにしました。

「しずくみつけた!」
「はっぱのうえにあった!」
「つめたいね」
五感を十分に使い、目をキラキラさせて探索です。
また、うんていのしずく落としをしてみよう!!と保育教諭が誘うと
「キャーッ」
「私もやってみる!!」
と、心が躍ります。

雨の日に外に出てみるとおもしろいことがたくさん。             

保育教諭が
「ねぇ、ねぇ 雨を集めたいんだけど…」
と難題を投げかけてみました。

すると…缶を持ってジャンプし始めたり、缶の中をのぞいて
「つぶつぶがあつまったよ」
と教えてくれる子もいました。
雨への関心度が高まってきたように思います。
雨が降っている様子を部屋の窓から見ていて、
「せんせい 大きな音の雨が降っている」とか
「ザーザー雨 消えちゃった!お家に帰ったのかなぁ?」
など話してくれるようにもなりました。

今は、雨を感じながら絵を描いてみたり、ピアノの音に合わせ、雨になって体を動かしたりしており、現在進行形で進んでいます。
体験を通して、いろいろなことを感じ取ってほしいなぁと思います。





福寿会カレーパーティ

2019/07/01


先日収穫したじゃがいもとたまねぎを使って、福寿会の方にカレーライスを作りました!

前もって、みんなで美味しいカレーライスを作るため、たくさん相談しました。

「じゃがいもとにんじん入っているよ」
「鍋に水入れて煮るんだよ」
「肉は、豚肉がいいな!!」
「食べる時にお花飾ったら、福寿会のおじいちゃんおばあちゃん、うれしいんじゃないかな!?」

カレーパーティについて色々話していると、わくわくしてカレーパーティが待ち遠しくてしかたありません。
前日に、今日カレーパーティだよね!!と張り切りすぎる子もちらほらと。

☆  ☆  ☆  ☆


待ちに待ったカレーパーティが始まりました。

包丁の使い方や切り方をお話しすると、真剣な表情で頷きながら聞く子ども達。
しかし、いざ切ってみると、真っ直ぐ包丁を下せなかったり、切れずに力んでしまったり、首をかしげる姿がありました。

先生のサポートや繰り返し切っていくことで、徐々に上手に使えるようになり、最後は一人で切れるようになりましたが、包丁は危険なものと学んだので、最後まで気を抜かず、「トン…トン…と」ゆっくり丁寧に包丁で切っていました。

切った野菜を炒めて、ルゥを入れてコトコト煮込んで、美味しいカレーが出来上がりました。

福寿会とぞう組の子ども達で、いただきます♪

「ほんとにおいしいね」
「僕がにんじん切ったんだよ」
「おかわりしてくる!」
「じゃがいもとたまねぎこども園で収穫したの使ったんだよ」
「一緒に収穫したの楽しかったね」
「私のお母さんにも作ってあげたいな」
「いいわね!お母さんとっても喜ばれるわ」

話に花が咲き、楽しそうな雰囲気に包まれました。

福寿会の方との楽しいパーティにするためにお花を飾ることにした子ども達。
園庭で摘んできてかわいく飾ってくれました。
美味しいカレーライスのために、いろいろと考えて準備していたぞう組の子ども達。

美味しい物を作りたい、食べてもらいたいという子ども達の気持ちがこもった、心温まるカレーパーティになりました。




201-210 (全381件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 次へ 最後