加納西認定こども園 幼保連携型認定こども園 和光会グループ

お知らせ
HOME > お知らせ

こども園からのお知らせ!

全372件中(121-130件):[ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 ]

9月29日 タイダイ染め 年長組

2021/10/29
タイダイ染めとはタイ(Tie=絞る)ダイ(Dye=染める)という意味です。

1日目の工程はTシャツを自由に輪ゴムで縛り、染料を使って色を付けます。そして2日目は絞っていた輪ゴムを外し水で洗います。広げる瞬間はワクワクして楽しいです。

毎年、年長組はTシャツ作りを行っています。Tシャツをつまんでねじる子、くしゃくしゃとして輪ゴムで止める子それぞれです。色も混ぜたり濃淡をつけたり。いつも思うのですがその子らしさが表現されていてどのTシャツもとても素敵です。



【11月1日受付開始】子育て支援 コアラっこ 11月の予約のお知らせ

2021/10/28
参加希望の方は11月1日(13:30~16:30)に電話で申し込みください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、定員は10名とさせていただきます。

開催日:11月29日(月)
TEL:058-213-0013

よろしくお願いいたします。

【コアラっこ 再開のお知らせ】

2021/10/01
新型コロナウイルス感染症 岐阜市緊急事態宣言の解除に伴い、10月より子育て支援「コアラっこ」を再開いたします。


参加希望の方は10月1日(13:30~16:30)から電話で申し込みください。
定員は10名とさせていただきます。

【開催日】10月25日(月)
【 TEL 】058-213-0013

よろしくお願いいたします。


2021年 夏の思い出

2021/09/03
コロナ禍の中の園生活。それでも、子どもたちははっとさせられるほど今を受けいれ、順応にたくましく育っているように思います。
友だちと笑い合う姿はまるでひまわりのようでした。

《保護者の方へ》
クラスの様子は、ちょこっとムービーからご覧いただけます。


【コアラっこ 中止のお知らせ】

2021/08/18
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、岐阜市の要請により、予定していた子育て支援「コアラっこ」は中止とさせていただきます。

皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

7月29日 (金)  サマーフェスティバル

2021/08/03
今までは【夏祭り】と称し行事を行ってきましたが、今回はコロナ禍の中子どもたちにとって縁日が身近ではなくなり話題にあがらなくなりました。そこで普段の遊びの延長線上である遊びを園全体で楽しめないものかと5歳児・4歳児・3歳児クラスが話し合い下記のような遊びを考えました。

5歳児は恐竜展・昆虫展、4歳児はたこやきビンゴであそぼう。3歳児はバーベキューゲームで遊ぼうでした。

年長児は、よく恐竜のカルタやトランプ・パズルそして恐竜のフィギュアで遊んでいたり、生き物係としてアゲハ蝶やカブトムシ・カナヘビのお世話をしています。サマーフェスティバルで何がやりたいかを聞くと、恐竜や昆虫を作りたいという意見が出てきて恐竜展・昆虫展に決まったのですが、「恐竜作りたくないもん」とつぶやいている子も。
しかし、図鑑を見ているうちに「恐竜がいる所には木や草があるよね」と気が付き【恐竜が暮らしている場所】に着目することができ、それぞれの作りたいものが決まり、製作が始まりました。恐竜を作る材料も自分たちで「画用紙でやってみようかな」「折り紙はどうかなぁ」と色々試し「新聞紙が一番いいや」と土台を新聞紙で作ることを見出していきました。
個々に作品を作る時もあれば、大きな紙に絵の具を使いみんなで塗ってみたりと子どもたちがいろいろと考えながら作る姿がたくさん見られました。日に日に「これも作りたい」「明日は違うのを作ろうね」と自分たちで決め進んでいくようになり、ホールでのセッティング最終日にも「まだ、何か足りない」「そうだ!火山作ろう」とさらに付け加わるほどの熱の入れようでした。サマーフェスティバル当日は、他クラスの子に「この恐竜はね」と誇らしげに説明していて今まで見たことのないような笑顔を沢山見ることができました!

4歳児は以前にフィールドビンゴの経験があり楽しかった思い出と「お祭りと言ったら、たこやき」を合わせ、たこ焼きビンゴゲームを作りました。たこ焼きの種類もマヨネーズ入りなど様々でした。巨大たこ焼きを投げ入れ、縦・斜め・横に3つ揃うとめちゃくちゃ盛り上がっていました。

3歳児はよく魚のパズルを「ジュージュー」と言いながら遊んでいたり、「焼肉食べたよ」とか「バーべキューした」などよく話してくれるのでバーベキューセットを作ってみました。これがまたヒット。裏返すと焦げているのです。トング・フライ返し・お箸を用意し子どもたちの好きな道具を選びひっくり返せるようにしました。異年齢児で遊んでいるうちに、1分間でどれだけ裏返せるかゲームに変わっていったりグループ対抗ににしてみたりと盛り上がっています。

今日だけのサマーフェスティバルではなくさらに遊んでいきたいと思います。そして、次は2歳児クラスや1歳児クラスの子と遊ぶにはどうしたらいいのか、子どもたちと相談していきたいです。今後も子どもが中心となり、みんなで作り上げていくそんな行事になっていくよう進めていきます。



【7月30日受付開始】子育て支援 コアラっこ 8月の予約のお知らせ

2021/07/27
参加希望の方は7月30日(13:30~16:30)から電話で申し込みください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、定員は10名とさせていただきます。

開催日:8月30日(月)
TEL:058-213-0013

よろしくお願いいたします。

親子で morinos in 加納城址公園

2021/07/15
7月10日(土) 年長組・年中組対象に自由参加型の野外遊びを行いました。

森林文化アカデミーmorinosから萩原・ナバ・裕作氏とスタッフが来て下さいました。今日は何をするでもなくゆったりとした森の時間を親子で過ごしてもらおうと企画しました。普段「あれやらない?」「これやってみよう」と子どもたちに遊びを提供しがちですが、そうではなく子どもたちがやりたいことを見つけていく好奇心いっぱいの姿を保護者の方にも見て頂き感じて欲しかったからです。
まずは「Ring・Ring・Ring」の呪文を唱えながらアイスブレイク。「小さい時にどんな遊びをしたか」を話し「いいねぇ」と小さな輪を作りスタートしました。
5名のスタッフの方は秘密道具を持っています。遊びのヒントをくれるお助けマンです。

森の時間をより満喫できるように仕組んで下さいました。
遊びの後半ははだしマンになる子も出てきました。『0ボルトの土で身体をアースする』そんなことも教えて頂きました。現在身体に電磁波を溜めているので、それを身体から放電することが大切であるとのことでした。

保護者の方から「昔はこんな遊びしていたなぁ」という声が聞こえてきました。大人も子どもと一緒に遊び感動したり、夢中になることで子どもを理解することが出来るのではなでしょうか。

森の時間はまさに学びの時間です。
「すごいなぁ!」「不思議だなぁ!」が、学びの原動力になるからです。
「いいね!まずはやってみよう」が好奇心につながります。

今日もたくさんの木や虫・キノコと出会いました。この出会いから子どもたちはつながりを広げていき、いろんな切り口で想像することができます。
今後も作りこまない柔軟に変化し続ける保育を目指していきたいと思います。主体的とはこのようなことを言うのではないかと思います。



【コアラっこ 再開のお知らせ】

2021/06/22
新型コロナウイルス感染症 岐阜市緊急事態宣言の解除に伴い、7月より子育て支援「コアラっこ」を再開いたします。
※6月28日のコアラっこは中止です。

参加希望の方は6月30日(13:30~16:30)から電話で申し込みください。
定員は10名とさせていただきます。

【開催日】7月26日(月)
【 TEL 】058-213-0013

よろしくお願いいたします。


森のかけらのお守りづくり

2021/06/17
6月9日は年少組の保育参観でした。保護者の方と森のかけらのお守りづくりを行う予定でしたが、まんえん防止が適用されている為、子どもたちと職員で行いました!! 

5月24日 加納城址公園でスギノキとヒノキを見つけました!!
スギノキを触ると・・・「チクッとするね!」
ヒノキは ・・・・・・「チクッとしない!!」「匂いはどう?」「いいにおい~」

6月8日 自分の好きな形の木を選びました。

6月9日 お守りづくりです。願いを込めながらサンドペーパーで木を磨いていきます。
「わたしは、イチゴをたくさん食べたい!!」「アリエルに会いたいな」「プリキュアになりたい」「ぼくは、オレンジアイスが食べたい」などなどおしゃべりがつきません。願いが叶うと良いね!!

サンドペパーで磨いていると「なんかカエルの音がする」「うちね、寝る時カエルの音がした!」など 楽しい会話も聞こえてきます。そして、磨いているうちに・・・粉が出てきました。触ると「ツルツル」「すべすべ」に変わっています。

えごま油を塗り、ひもを通し、ビーズをつけるのも保育者に教えてもらいながら、自分でやりました。『見て感じる』『触って知る』ことを加納西認定こども園では大切にしています。

私たちは、子どもたちに自然の美しさと価値を知らせていきたいと考えています。


~保護者の皆様へ~
動画を【ちょこっとムービー】に入れています。是非ご覧ください。



全372件中(121-130件):[ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 ]